田村淳が目指す青山学院大学受験の理由は?各学部の偏差値や入学試験日は?
2017/09/28
田村淳さんが2017年の9月23日に田村淳さんの人生の重大決断ということでアベバTVで重大発表として発表した内容は、、、、
偏差値32の田村淳さんが青山学院大学を目指すそうです。。。。
田村淳さんが青山学院大学受験の理由は?また各学部偏差値や入学試験日はいつなのでしょうか?
田村淳が目指す青山学院大学受験の理由は?
それでは、田村淳さんが目指す青山学院大学受験の目的・理由は何でしょうか?
青山学院大学のイメージはオシャレだという感じですね。
青学のミスコン。 pic.twitter.com/zPbuVAYjRv
— 量産型女子大生\(//∇//)\ (@ryousangatajosh) 2017年9月23日
青山学院大学のミスコンですがレベル高いですね~
もしかして妻子持ちの田村淳さんが目指す青山学院大学受験の目的はこのミスコンじゃないですよね?(笑)
で、田村淳さんが目指す青山学院大学受験の目的・理由はというと、、、
アベバTVで田村淳さんが語っている理由というのは
「東京に来て最初に住んだ場所が原宿で、アルバイト先のレンタルビデオ店に青学大の学生がよく来ていた。その人たちがすごくキラキラした人に見えていたので、あの時の憧れだった青学大を目指すことに決めました」
というのもあるそうですが、それ以外にも
「勉強をまったくしてこなかったので、知識とか学力というものにコンプレックスを抱いていたんだと思う」
というのもあるとは思うんですよね~
大学なんて人生に関係ないよ!って言いますけど、大学へ行った人がいうのと行っていない人がいうのでは変わってきますからね~
また、
「夢は軽音学部に入る。そのまま学園祭でステージに立つのが夢」
と言ってますが田村淳さんはビジュアル系ロックバンドjealkbを組んでいるじゃないですか~w
それでは田村淳さんが目指す青山学院大学の偏差値や入学試験日は?

田村淳が目指す青山学院大学の各学部偏差値は?
田村淳さんの目指す青山学院大学の各学部偏差値は?というと、、、
まだ田村淳さんがどの学部学科を目指すかいわれておりませんが、
・文学部 セ試得点率 83%~87% 偏差値 55.0~67.5
・教育人間科学部 セ試得点率 86%~87% 偏差値 60.0~62.5
・経済学部 セ試得点率 86%~89% 偏差値 57.5~62.5
・法学部 セ試得点率 85% 偏差値 60.0
・経営学部 セ試得点率 84%~88% 偏差値 55.0~62.5
・国際政治経済学部 セ試得点率 83%~92% 偏差値 62.5~65.0
・総合文化政策学部 セ試得点率 88%~90% 偏差値 62.5
・理工学部 セ試得点率 82%~89% 偏差値 52.5~60.0
・社会情報学部 セ試得点率 88% 偏差値 55.0~60.0
・地球社会共生学部 セ試得点率 90% 偏差値 57.5~60.0
引用元:passnavi.evidus.com
昔は理工学部結構高かったイメージがあったんですが今は50後半なんですね・・・・
早慶上智理科大の次ぐらいだったイメージです。
日東駒専との間ぐらいのイメージですね(笑)
※違っていたら受験したのがもう10年以上前なのでお許しください。
で、さすがにあと100日で受験するって田村淳さんはおっしゃっているので推薦じゃなくて試験を受けると思われます。
大体が各学部の偏差値は低くても高くても大体3科目は勉強しないといけないので、、、どこに行かれるんですかね?気になりますね。。。。
田村淳さんは
「合格したあかつきには、入学して、学位を取って卒業して、自分の人生に少しでもプラスになることを学んで、社会貢献していきたい」
ともおっしゃっているのでそれに関連したところへ行って、そのまんま東さんのように政界へ打って出るかもしれませんね(笑)
そのまんま東さんの場合もNPO法人「政策過程研究機構」(PPI)
PPIは「政治について一晩中でも語っていた学生仲間が『卒業後も同じような場が欲しい』と立ち上げ、どうせならと平成13年に法人化した」
という早稲田大学の仲間がブレーンだったりしましたからね。
田村敦が目指す青山学院大学の各学部入学試験日は?
それでは田村淳さんの目指す青山学院大学の各学部の入学試験日はいつでしょうか?
というか100日後って1月1日のようなきがするんですが、、、、(;'∀')
その日にさすがにどこの大学も試験をしていないと思います。。。。
センターを利用するようであれば、2018年のセンター試験は1/13・14となっております。
センターを利用せずに一般入試で青山学院大学を目指す場合は、2月7日の全学部日程を皮切りに、
2月10日11日13日14日18日19日21日とあります。
全学部共通の2月7日にどこかに田村淳さんが青山学院大学の入試会場にいらっしゃると思われます。
が、騒ぎを避けるために日程をずらすかもしれませんね~
面白くはなかったですが、田村淳さんが大学を受験して卒業したらどうなるか見てみたいのでぜひ青山学院大学に受かってほしいですね!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。