沖澤のどかさんが2019年9月に世界的な指揮者の登竜門「ブザンソン国際若手指揮者コンクール」で優勝しました!!
そんな沖澤のどかさんの年齢や出身地はどこになるんでしょうか?
また、沖澤のどかさんの出身地や出身高校&大学はどこになるんでしょうか?
なんでも沖澤のどかさんは姉妹で音楽家をされているそうです。姉の直子さんは何をされているんですかね?
沖澤のどかの年齢や出身地はどこ?

2019年9月にフランスで開催された世界的な指揮者の登竜門「ブザンソン国際若手指揮者コンクール」で優勝されました。
2018年には東京国際音楽コンクールの指揮部門で女性として初めて1位をとるなど輝かしい成績を残されています。
そんな沖澤のどかさんのプロフィールは?というと、、、

生年月日:1987年4月28日生
年齢:32歳(2019年9月現在)
出身地:青森県三沢市出身
東京藝術大学音楽学部指揮科首席卒業。
卒業時にアカンサス音楽賞、同声会賞を受賞。
2015年よりハンス・アイスラー音楽大学ベルリン指揮科修士課程入学。
井上道義、下野竜也、ペーター・ギュルケ各氏のマスタークラス受講。
2015年、フェリックス・メンデルスゾーン基金の奨学生に選出。
2017年、300人以上の応募から20人の1人に選ばれ、ダニエレ・ガッティとロイヤルコンセルトヘボウによるマスタークラス参加。
指揮を田中良和、松尾葉子、尾高忠明、高関健、クリスツィアン・エーヴァルト、ハンス・ディター・バウムの各氏に師事。
引用:https://www.conductingtokyo.org/18th/entrant.html
なんかプロフィールが凄いことになっていますね。
東京藝術大学音楽学部指揮科を首席で卒業って凄いですね!!
出身大学はわかったんですが、出身高校とかはどこになるんでしょうか?
沖澤のどかの出身高校や大学は?
沖澤のどかさんの出身大学は東京藝術大学音楽学部ということでした。
東京藝術大学の偏差値としては『55.0 – 60.0』ということですが、頭がいいだけでは入ることが出来ません。
実技試験があります。
その実技試験に合格しないといけないのが特徴ですね。
また、沖澤のどかさんの出身は青森ということで、出身高校はどこになるのでしょうか?
沖澤のどかさんの出身高校は、青森県立青森東高等学校になります。
小学校では合唱部、
小学5年から高校卒業まで青森ジュニアオーケストラ、
中学はバスケ部、
高校は吹奏楽部
ということで、中学校のバスケ部以外は基本音楽関係の部活に入られていたそうですね。
ちなみに音楽自体は4歳からピアノを習い始め、9歳からチェロ、16歳からオーボエという感じだそうです。
チェロ↓
オーボエ↓
沖澤のどかさんのご実家はどんな音楽一家なんですかね?
沖澤のどかさんの実家について調べてみましたが情報はありませんでした。
が、沖澤のどかさんにはお姉さんがいらっしゃるようで、沖澤のどかさんのお姉さんも音楽家だそうです。
沖澤のどかの姉・直子も音楽家【画像他】
沖澤のどかさんには4つ年上のお姉さんがいらっしゃるそうです。
沖澤のどかさんのお姉さんの名前は沖澤直子さんと言います。
沖澤直子さんも音楽家でプロのチェリストですね。
そんな沖澤のどかさんのお姉さんである沖澤直子さんの画像はこちら。

やはり姉妹だけあって、妹の沖澤のどかさんに似ていますね!お綺麗です。
ちなみに沖澤直子さんのプロフィールは
青森出身。
青森ジュニア・オーケストラ卒団。
青森私立明の星高等学校音楽科卒業。
国立音楽大学器楽学科首席卒業、武岡賞受賞。
東京藝術大学別科修了。
(東京国際芸術協会新人演奏会オーディション室内楽部門合格。
協会新人演奏会オーディション室内楽部門合格。
国立音楽大学第69回ソロ・室内楽演奏会(室内楽)出演。 同大学卒業演奏会出演。
第76回読売新人演奏会出演。 第13回大阪国際音楽コンクールデュオ部門エスポワール賞受賞。)
国立音楽大学非常勤講師を二年勤め、現在はフリー奏者としてプロオーケストラのエキストラ、レコーディング、レッスンなど多方面にて活躍。
日本BGMフィルハーモニー管弦楽団団員。これまでに、村川芳信、前島淳、小野崎純、藤森亮一、 菊地知也の各氏に師事。
引用:http://eisenach.jp/teachers/okisawa.html
沖澤のどかさんがピアノを始めたのはお姉さんの影響もあったそうです。
母親がピアノを習っていて、お姉さんも習っていて家にピアノがあったため、自然とピアノを習い始めたそうです。
また、母方の伯父さんが趣味でチェロをされていたようで、その影響で沖澤姉妹もチェロを始めたんだとか。
そのチェロがお姉さんは生業になったようですね。
沖澤のどかさんが今後どういった活躍をされていくのか楽しみですね。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す