日を追うごとにますます広がる新型コロナウイルスの影響。
安倍首相の発表により、全国の公立の小中高は休校が決定しています。
しかし片親、共働きの家庭は子供が休校になったことにより多大な迷惑を被っているところもあります。
具体的な支援が発表されない中、支援を発表したのが企業でした。
子連れ出勤を企業が許可、迷惑?
ヤフーは現在、全社員全日リモートワーク推奨中ですが、一部業務はどうしても会社に行く必要があります。「全国休校」に備えて、小学生かつ預け先のない子供のいるパパママ社員に対して、”子連れ出勤”をできるようにします。それすら難しい社員には”時短でも1日みなし出勤”や”特別休暇”を適用します。 pic.twitter.com/6rw9AXxeTj
— KAWABE Kentaro (@dennotai) February 29, 2020
安倍首相が全国の小中高に休校を要請し次々と学校が休校になる中、片親や共働き世代にとって
なんの支援もなく子供の学校が休校になったことにより、様々な影響が出ています。
政府からはただ休校にするよう要請したのみなので、各企業が支援をおこなっています。
その支援とは、「子連れ出勤可」というものになります。
預け先がない家庭に限り、子供を連れて出勤が可能になるというものなのですが、
それに対しては賛否両論です。
・子供が職場に来ると仕事にならない
・職場は子育ての場ではない
・退屈な思いをさせるので子供が可哀想
などという意見もあります。
しかし上記のことを言っている人は子育て未経験の人が8割で、実際に子育て中の人またはしていた人ほど
子連れ出勤に寛容な傾向にあるようです。
子連れ出勤OKっていわれたら「満員電車に乗せたら休校の意味がない!」って言ってる人は都市部の電車通勤なんだろうけど、仕事してる人は地方含めたらマイカー通勤の人のが多いだろうし選択肢を増やしてるだけなのになんで自分には当てはまらないからって噛みつくの?
— 穂純 (@6axY4eEVlnBfBpK) February 29, 2020
子連れ出勤ということは職場まで一緒に行くことになるのですが、
それまでに感染のリスクがあるのでは
ともいう意見がありますが、車での通勤だと接触が少ないので逆に感染のリスクが低いと言えます。
小中高校の臨時休校を受け、妻の職場が子連れ出勤が可能になりました
会議室で自習するもよし、駐車場で素振りするもよし、親が持ち場を離れるのも自由とのことです
お昼は弁当じゃなくみんなで食べるらしい
なんと理解のある社長なんだろう
短時間でその決断するの凄いです✨
— KYM(新米野球少年の父) (@Vaq1AddWTvGNNf7) February 28, 2020
賛否両論の子連れ出勤ですが、子供が自由にできるスペースがあり、
さらに親がすぐに席を立つことができる環境だとさらに良いですね。
しかしまだ子連れ出勤を許可している企業は少なく、まだごく一部の企業のみとなっているようです。
子連れ出勤を許可する他にも様々な支援策を展開
会社から「小学校以下の休校で休む場合は有休使わないでお給料100%補償で休んでいいよ!」とお達示があったので、こどものいるお父さんお母さん社員とバンザイしました🙌殿、ありがとうございます。我等子持ち社員一同、在宅勤務と組み合わせてがんばる所存でございます👩💻💼
— あっぷる (@appleashuto) February 28, 2020
子連れ出勤の他にも様々な支援策を展開しています。
・特別休暇
・有給休暇
・フレックスタイム制
・在宅勤務
などがあります。
特別休暇は企業によって有給になるかならないか変わってきますが、特別な事情がある場合のみ適用されるようです。
フレックスタイム制は、始業時間をある程度決められた範囲内でなら前後させることができるようです。
在宅勤務は現在電通やYahoo!を初め大企業を中心に広がってきています。
どれもコロナウイルスの感染を避けるために行われている対策ですが、
小さな企業などではまだ浸透していないのが現状です。
広がる働き方改革
弊社社長、
「①、コロナウィルスに罹った者は特別有給14日(通常有給とは別)とする」
「②、満員電車を避けるためならフレックスタイム勤務も認める」
「③、②が難しく時短勤務を希望する場合、この際なので通常勤務と同じ給料とする」という神布告を発布する、全社員歓喜
— はくえー@新刊固定ツイ (@tomoshibi6o6o) February 28, 2020
これまで取り上げられてきた過労死問題や残業代未払いなど様々ありましたが、
どのような問題が起きても、あまり積極的に改善に向かっての具体的な対策はされませんでした。
しかし皮肉なことに、新型コロナウイルスの影響で様々な働き方改革がなされているのも現状です。
これを気に在宅勤務や休暇など、問題の見直しがされるといいですね。
子連れ出勤まとめ
子連れ出勤は迷惑という意見もありますが、実際に休校になって子供を預ける先がない人にとって、
生活をしていくことが困難になってしまうぐらい深刻な問題です。
時短勤務や特別休暇など、子育て世代を支援する対策がもっと広まればいいなと思います。
コメントを残す