>>浜崎あゆみの父親の正体とは!?真相はこちら

チンアナゴを引っこ抜くとどうなる?全身は?すみだ水族館で人気!


すみだ水族館をはじめとして、全国的に人気者のチンアナゴ。全身を見たことがある人はすくないかも・・・そんなチンアナゴさんの隠れた真実と生態、飼育、会える場所についてまとめました!

思っているより長い!

漢字で書くと、「狆穴子」。狆とは犬の種類のことで、顔が似ているからこの名前になったのだとか。

神経質で、びっくりするとすぐに砂の中に隠れてしまう性質を持つチンアナゴ。

体色はカラフルで愛嬌のある顔がとても人気ですよね!

しかし、引っこ抜くとどうなるのか・・・?考えたら少しかわいそう。

どうしても引っこ抜きたい人は、『いじって!ちんあなご』というスマホゲームがありますのでそちらで・・・

京都水族館でのツイートに、砂から出てきて泳いでいる姿がアップされていました!

貴重な映像ですね!全身姿は、思っているより長いです。平均で35センチほどまで成長するとのこと。

泳いでいる姿も、かわいいです!

実は、ウナギ!?生態について

アナゴというなまえですが、実はウナギのなかまです。

住んでいるのはインド洋、西太平洋の熱帯域。日本では高知県から琉球列島にかけて分布しています。

流れの強い珊瑚礁外縁部の砂底に頭だけ出して、流れてくるプランクトンなんかを食べて暮らしています。

この様子が庭に生えた木のようであることから、英語では、spotted garden eel (斑点の庭ウナギ)と呼ばれています。

そして、よく水族館で見かけるオレンジ色のチンアナゴのような形のおさかなさんは、ニシキアナゴという別のお魚さんなんです。
ニシキアナゴは、全長40センチほど。チンアナゴよりはすこしおおきい亜種になります。

どちらもかわいいですね~

飼育は難しい?

あまりの可愛さに、買ってみたいと思う人も多いはず。
大き目の水槽でなら飼育はできそう?とおもわれますが、やはり、海水魚ですので初心者には難しい面もあります。

一匹の値段は4000円ほど。上のツイートにもあるように、全身35センチありますので、そんなチンアナゴさんたちが潜れるだけの砂の深さが必要です。

エサは、野生では主にプランクトンを主食にしていますが、飼育下では難しいので、ホワイトシュリンプという比較的一般的な海水魚の冷凍餌で飼育できるようです。

神経質な生き物ですので、なかなか環境に慣れてもらうのには苦労しそうですが・・・てがかかる分、愛着もわきそうですね!

展示している水族館と、自粛中でもチンアナゴに会える方法

飼うのはむずかしいそうだな・・・とあきらめそうになったあなた!チンアナゴにあうにはやはり水族館が一番です!

しかし、残念ながら、新型コロナウイルスで全国的に自粛となってしまっています。

そんななか、神経質なチンアナゴたちが人のことを忘れてしまって、飼育委員さんたちが健康状態をチェックしようとしても外に出てきてくれないという事件が発生しています。

そこで、すみだ水族館では、チンアナゴたちとFACE TIMEできるサービスを始めたようです。
これなら、おうち時間を楽しみながらチンアナゴさんたちに会えますね!

リアルでチンアナゴさんに会える施設はこちら↓

おたる水族館 登別マリンパークニクス 青森県営浅虫水族館 男鹿水族館 仙台うみの杜水族館
アクアマリンふくしま アクアワールド茨城県大洗水族館 東京タワー水族館 すみだ水族館
板橋区立熱帯植物園 新江ノ島水族館 マリンピア日本海 名古屋港水族館 竹島水族館
南知多ビーチランド 京都水族館 海遊館 魚っ知館 みやじマリン 下関市立しものせき水族館「海響館」
城崎マリンワールド 島根県立しまね海洋館アクアス 鳥羽水族館 須磨海浜水族園
大分マリーンパレス水族館「うみたまご」 いおワールドかごしま水族館
美ら海水族館 ニフレル アクアパーク品川 京急油壺マリンパーク しながわ水族館

wikipediaより引用

非常に人気のあるおさかなさんなので、他にも展示している水族館はたくさんあります!

終わりの見えない新型コロナウイルス禍(か)ですが、落ち着いたらぜひ行ってみたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です